最近観た映画『ジヌよさらば〜かむろば村へ〜』『サカサマのパテマ』など3本

ネタバレあり。

 

 

『ジヌよさらば〜かむろば村へ〜』

 

とあることからお金アレルギーになりお金に触れることができなくなったため、お金を一切使わずに生きていこうと決めた主人公のお話。

ジヌとは銭、つまりお金のこと。

「かむろば村」という村に移住するところから物語は始まります。

 

移住したてというほとんどゼロの状態からお金を全く使わないで生活していくというのはやはり無理があるようです。

主人公の場合、最初は周りの人から物をもらったり何かをしてもらったりすることが多かったです。

畑も借りてはいましたが、お米や野菜はすぐにはできませんし、スキルも全くありませんでしたから。

善意でやってもらっていますが、本来はお金がかかること。善意だけがずっと続くわけはありませんし、お金を使っている状態とあまり変わりがないように見えました。

 

生活に少し慣れてからは何でも屋やバイトをして、報酬を現物支給してもらったり。

そういうのができるのは環境は良いですね。そういった観点では都会より人間が生きやすいと思います。

 

普段何気なく使っているお金ですが、「ほしいモノと交換する」という役目だけじゃない、本当に便利な機能を備えているんだなーと改めて感じました。

お金を使わなければ時間がかかります。

そして助け合い、人との関わりが必要になるでしょう。

お金がたくさんあれば、良い意味でも悪い意味でもほとんど人と関わらずに生きていくこともできます。

お金がなくて、さらに主人公のように自力で生きるスキルも乏しければ、やはり人を頼るしかありません。

お金を一切使わずに、なおかつ完全に一人で生きていくことは難しいんだな、と思いました。

 

 

幸福が現実となるのは、それを誰かと分ちあったときだ

映画『イントゥ・ザ・ワイルド』では、主人公が最期にこの言葉を残しました。

反資本主義で、最終的にはお金を使わずに自然のなかで一人で生きていくことができていた彼も、他者の存在の大切さを語りました。

 

 

人は独りでは生きてはいけないし 生きる意味もない

“生くべき道” それは人と出逢う道である

漫画『55歳の地図』で、歩き遍路を終えた主人公が得た気付きです。

 

 

最終的に『ジヌよさらば』の主人公は、やはりお金を全く使わない生活を、たくさんの人のなかで幸せそうに送っていました。

お金を使わない生活のためには人との繋がりは重要だと思うけれど、主人公はそういった下心で無理やり人と繋がっていたわけではありません。

見返りを求めずに助け合って、与え合う関係はとても素敵だと思いました。

それは主人公自身が元々優しい人間であったこと、お金を使わないという断固たる決意があったこと、その生活をしていく過程でたくさんの人の温かさに触れたことなどが合わさって辿り着いた境地なのだと思いまいた。

 

 

『キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争』

 

映画『キャッツ&ドッグス』の続編。いつの間にか続編が出ていました。

前作は友人に勧められて観ましたが、それももう15年以上も前になるんですね。

 

前作は犬と猫の戦いでしたが、今作は犬と猫が手を組んで共通の敵に立ち向かうというストーリー。SFコメディ。

CGですが、どのように作っているのかは分かりませんがけっこうリアルに犬や猫が動き、言葉をしゃべります。

思い出補正か、この世界観に慣れてしまったせいもしれませんが前作ほどのインパクトはありませんでした。

 

犬や猫の組織は地下に拠点をかまえています。

今作の主人公(犬)はその組織のことを何も知らずに生きてきました。

その彼が急に組織に引き抜かれるところから始まるので、前作を観ていない人と目線はほとんど同じ。初めての人でも楽しめると思います。

 

 

『サカサマのパテマ』

 

とある実験の失敗によって起きた大災害により、重力が逆転してしまった人(サカサマ人)の存在、という設定が面白かったです。

ネタバレしちゃうとたぶん面白くないので、興味がある人はネタバレを見ずに本編を観てほしいです。

 

他人の気持ちを考えるというのは難しいことなんだと分かりました。

気持ちを考えられているようで、全然できていない。想像力が全然足りていません。

主人公であるエイジも自分がサカサマになってみるまで、サカサマ人のパテマの「(空に)落ちる」という恐怖を完全には理解できていませんでした。

それでも、実際にその立場になってみるまで相手の気持ちを理解できないのでは困ります。

同じ立場に立ったつもりでも、実際は同じ状況ではないかもしれないし、同じ気持ちではないかもしれない。

想像力をもっと働かせ、かつ「自分は相手の気持ちを理解できている」と思うことをやめれば、相手の気持ちの理解に近付けるのかもしれません。

 

最後の最後に「あっ」と思える新事実が出てくるので、それを知った上でもう一度最初から観たらまた違った観方ができて面白いかもしれません。

設定について、いくつかある新事実が発覚した際も劇中では説明がされないため、勘が鋭くないとよく分からないまま終わるかも。

私にも恐らく気付いていない部分がいくつかあると思います。あとは疑問に思ったけどよく考えずに流してしまったところとか。

考察が必要な作品が好きな人には楽しいと思います。

 

観終わったあとにこのパッケージの絵を見ると、絵の向きにもただの演出ではなくて意味があったということが分かります。

それにしてもよく考えると地下空間広すぎないですか。この時代の科学力ならあの空間を作ることも不可能ではないのでしょうか。

サカサマ人が重力が逆のまま暮らしたら、体に悪影響はないのか。

もしサカサマ人とそうでない人が一緒に暮らすとしたら、どんな家になるんだろう。

もし子どもを作ったら、その子の重力はどうなるの?

劇中に出てくるいろんなグッズもどういう原理になっているのか知りたいです。

 

 

最近観た映画『アナと雪の女王』『WOOD JOB!』など3本

ネタバレあり。

 

 

『アナと雪の女王』

 

こないだテレビでやっていたのでやっと観ることができました。

 

初めて観たときが中盤~ラストまでを横目で流し見、といったやり方だったので、2回目にちゃんと通しで観たときはほぼセルフネタバレ状態でした。

記憶を消して最初から通しで観たい。

 

ちゃんと観たあとにアナとエルサのどちらが好きかと聞かれると、悩みますね。

サクラ大戦で例えるとアナはエリカ、エルサはマリアかな。うわーどっちも好きだ。

アナは単純にかわいいと思うし、エルサは一人でいろいろ考えて結局あんまりうまくいってないところとかも含めてかわいいし…

うん、どっちも好きです!強いていうならエルサかなー。

 

今のところ3回観ました。

好きなシーンは「雪だるまつくろう」「とびら開けて」のミュージカルシーン。

他言語でもリップシンクするように作られているそうで、とても自然なのがすごい。

アナ雪2回目を観た後はずっと「とびらあーけーて~~~」の部分だけ歌っていました。迷惑。

ちなみにそれぞれの曲の好きな動画は以下↓

 


【アナ雪】雪だるま作ろう&とびら開けてをなりきって歌った

歌うますぎ。

好きなのは前半の「雪だるまつくろう」だけです。

 

アナとエルサになりきって生まれて初めて歌いました - YouTube

同じ人のこちらもおすすめ。

楽曲は1回目の「生まれてはじめて」。

後半のアナとエルサの声が被るところも一発撮りなので爆笑必至です。

 

 


アナと雪の女王「とびら開けて」<日本語>  Love is an Open Door 口パク

こちらは友人から教えてもらったものですが、口パクとは思えない。

楽しそうで良いです。

 

 

レリゴーは言うまでもなく好き。

初めてまともに聴いたのはこの動画ででした。

そのせいでどんな歌詞なのかあんまりよく分かっていなかったのですが、きちんと劇中で聴くといい曲ですね。

この動画の観すぎで、劇中では空耳が聴こえました。

 

これがエンディング間近の歌ではなかったので、この歌詞を教訓のような感じでそのまま受け止めてしまっていいものか悩みました。「これでいいの」って歌ったあとに、エルサ自身が「これではいけない」って思ったシーンがありましたからね。

この記事を書いていて気付きましたが、エンディングでも流れたということは結局のところこれがエルサの最終的な結論、ということでいいのかもしれない。そう考えるとやっぱりいい曲です。

 

真実の愛の物語でした。

それも姉妹の愛というのが良かった。

真実の愛が必要になるだとか、アナの氷が溶けるなどの目に見える現象で真実の愛が証明されるとか、魔法ってロマンティックで素敵ですね。

 

幼少期のエルサが幽閉(もどき)されるシーンを観ていて、サクラ大戦のアイリスが頭に浮かびました。

幼いアイリスも自身の強すぎる霊力をコントロールできず、お城に幽閉されていました。

アイリスもあやめさんによって連れ出されて、大神隊長や華撃団隊員のみんなによって救われて良かった。本当に良かった…

 

 

『怪盗グルーの月泥棒』

 

スピンオフ作品の『ミニオンズ』を先に観ていて面白かったので、ちょうどテレビでやっていたこちらも観てみました。

ミニオンが出ているから面白かった。

OVAのバナナも良かったです。『ミニオンズ』の続編が観たい。

 

主人公の声を鶴瓶さんが演じているのですが、最初は拒否反応が出ました。

序盤は観るのを中断しようか迷いましたが、最終的に慣れることができてよかったです。

棒読み感はありましたが、温かみのある声は主人公に合っていたと思います。

 

鶴瓶さんの声、そして関西弁というのはちょっと想像していなかったので、字幕で観れる環境があるならそっちのほうがいいのかも。字幕でも観てみたい。

英語の訛りを和訳しようとしたときに関西弁で表現するのはよくありますが、物語に没入できなくなるので早く新しい代替案が出てほしい。

 

 

『WOOD JOB!〜神去なあなあ日常〜』

 

林業もの。キャッチコピーは「少年よ、大木を抱け。」。

去年、友人に勧められていたのをやっと観ることができました。確かに友人が好きそうな映画でした。

原作は三浦しをんさんによる『神去なあなあ日常』という小説。

「神去(かむさり)」は村の名前で、「なあなあ」は「ゆっくりいこう」といった意味の方言。どちらも映画用に作られたものです。

 

本作は三重県のとある村でのお話ですが、三重県出身の友人がよく言う方言がでてきて「おお!」と思いました。否定の「やん」とか。

なんか嬉しい。

 

新しい仕事に就いて最初はよく分からないけれど少しずつできるようになる達成感があって、仕事のしんどさと楽しさがあって、美しい自然があって、周りの人たちの温かさがある。

 

生活を観ているだけでも面白いかもしれませんが、『ユーリ!!! on ICE』の感想でも書きましたが人の心の内が分かるとやっぱり面白いです。

普段テレビでフィギュアスケートを見ているときに、実況で解説は入るものの、演者の心境をリアルタイムで知ることは不可能なので、そういった表現は新鮮でした。

アニメ感想『亜人ちゃんは語りたい』『けものフレンズ』など6作品 - 麒麟浪漫

 

 

主人公はけっこうマイペースというか、あんまり周りを気にした行動をしないのがいいですね。

もうちょっとそこはどうにかしたほうがいいんじゃ、ってところもあったけれどそういう裏表のない彼だからこそ、周りの人は少しずつですが彼を信頼して惹かれていったのでしょう。

無駄にやる気を持っていたり、自分をよく見せようとしたりするよりも、ちょっとやる気がなくても正直で素直であることのほうが人間味があって良いと思いました。

あのゆるい感じ、風当たりはきついでしょうが見習いたいところです。

『映画プリキュアドリームスターズ!』、移転後のプリティストア大阪本店、『プリキュアつながるぱずるん』

映画のネタバレあり。

 

 

『映画プリキュアドリームスターズ!』

『映画プリキュアドリームスターズ!』

今日公開の『映画プリキュアドリームスターズ!』を観てきました。

若干ネタバレあり。

 

主人公の名前が「サクラ」で、劇中のセリフにプリキュアみんなでの「「了解!」」…なんというサクラ大戦。

神作画でプリキュアのみんながいつもの250%かわいく見えました。

この作画で毎回のアニメが観られたら最高ですが、脳内補正するしかないです。イマジネーションです。サクラファンの皆さんなら鍛えられていますよね?

3D(CG)と2D(いつものプリキュア)の世界を行き来するのが斬新でした。

 

映画のあきらさん、とっても素敵でした。

作画が良いので立っているだけでかっこいい。あきらさんが画面にいるときは釘付けになっていました。あきらさん推しに乗り換えたほうがいいのかもしれません。

 

リコのドジっ子ツンデレキャラもかわいかったです。あの作画でやられるとまるで深夜枠の萌えアニメのようです。

 

今回はクスッとするところが多く、映画館で隣の席に座っていた女性も何度もふふっと笑っていて和みました。

 

 

『映画 キラキラ☆プリキュアアラモード』の予告

今年10月にはプリアラがメインの映画があるようなので楽しみです。

 

 

プリキュアプリティストア大阪本店(あべのキューズモール)

プリキュアプリティストア大阪本店の店内

阪急梅田駅にある阪急三番街からあべのキューズモールへ移転後、初めて行きました。

プリキュアプリティストア

 

プリキュアプリティストア大阪本店のプリキュア全員集合イラスト

プリキュア全員集合にときめく。

 

プリキュアプリティストア大阪本店の色紙

色紙コーナーに色紙が増えていました。

 

プリキュアプリティストア大阪本店の北川理恵の色紙

『映画 プリキュアドリームスターズ!』のOP曲、「桜MISSION〜プリキュアリレーション〜」を歌っている北川理恵さんのサインです。

北川理恵さんはそのほかにもアニメ『Go!プリンセスプリキュア』や『魔法つかいプリキュア!』の主題歌なども歌っています。

 

プリキュアプリティストア大阪本店の色紙

ちなみに2016年11月15日の色紙コーナーはこんな感じでした。

 

 

『プリキュアつながるぱずるん』

『プリキュアつながるぱずるん』のスタート画面

ついに出ました、プリキュア公式スマホゲーム。

『プリキュアつながるぱずるん』、略してキュアぱず。プレイしてます。

プリキュアつながるぱずるん | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

 

『プリキュアつながるぱずるん』のチラシ

映画館ではキュアぱずのチラシが配られていました。

 

『プリキュアつながるぱずるん』の春野はるか

何回目かのガチャ(無料)で、現時点でレア度最高である☆4のはるはるが出ました。

強力なのでこのはるはると、最初にもらったはーちゃんしかほとんど使ってません。

みなみさんのひっさつわざがレベル2になったので、ひっそりみなみさんも育てています。

 

『プリキュアつながるぱずるん』のプレイ画面

プレイ画面はこんな感じです。

 

『プリキュアつながるぱずるん』のプレイ画面

基本は一筆書きで同じ色の宝石を消していくだけ、とシンプルでとっつきやすいです。

ガチャも割と簡単に無料で引くことができます。

1面プレイするのにハートを1つ消費し、ハートは30分で1つ回復します。ログインボーナスあり。今後はイベント、追加カードもあるようで楽しみです。

 

『プリキュアつながるぱずるん』のキュアフローラの必殺技

必殺技も出ます。「プリキュア! フローラルトルビヨン!」

 

『プリキュアつながるぱずるん』のキュアフェリーチェの必殺技

「プリキュア! エメラルドリンカネーション!」

 

『プリキュアつながるぱずるん』のプレイ画面

現在の持ちキャラはこんな感じです。ピンク担当プリキュアばっかり。

 

プリキュア つながるぱずるん
プリキュア つながるぱずるん
無料
posted with アプリーチ

 

 

追記(2017/03/20)

ゲームを始めるとゲームばっかりしてしまう性質なので、アンインストールしました。

 

『プリキュアつながるぱずるん』の海藤みなみ

アンインストール前 恒例のガチャ(7回)をしたらみなみさんを2枚引きました。

アンインストール前とか、ゲーム引退前ってどうしてちょっと良いカードやアイテムが出るんでしょうね。

これでひっさつわざレベルが2→3にアップです。ひっさつわざレベルが上がると、レベルアップのためのカードの必要枚数が増えていくんですね。1→2は1枚、2→3は追加で2枚必要だったということは、3→4は3,4枚必要になりそうですね。

 

『プリキュアつながるぱずるん』をアインストール

楽しかったです。

 

 

追記(2017/05/10)

『プリキュアつながるぱずるん』のプレイ画面

キュアぱずが作業ゲーすぎて辛い。この★4はるはるがいなかったらこんなに続いてないでしょうね…。

 

なんとなくキュアぱずを再インストールしたら、データが残っていたので数日プレイしてしまいました。今すぐスマホを破壊してしまいたいくらいキュアぱずやりたくないのにやめられないこれは依存症ですね。

今回は念を入れて、データを削除したのちアンインストールしました。