最終更新日:2018/11/03
二大携帯型ゲーム機である「ニンテンドー3DS」と「PS VITA」。
私がこれから買うならどちらを選ぶかを、本体の特徴やソフトの傾向などを含めてまとめました。
すでに買うことを決定している方にもぜひ知ってほしい、ゲームライフが捗る最初に揃えるべき鉄板の周辺機器も紹介しています。
参考までに、過去に私が所有したことのある携帯型ゲーム機は以下です。
- ワンダースワン
- ネオジオポケットカラー
- ゲームボーイポケット
- ゲームボーイカラー
- ゲームボーイアドバンス
- ゲームボーイアドバンスSP
- ニンテンドーDS
- ニンテンドーDS Lite
- ニンテンドー3DS LL
- Newニンテンドー2DS LL
- PSP(型番:PSP-3000)
- PS VITA(型番:PCH-1000、PCH-2000)
※記事内で表記している価格は2018/11/03現在のAmazonでの価格です。また、在庫が切れているものについては2017/10/23時点での価格を採用しています。
Newニンテンドー3DS LL
本体その1(Newニンテンドー3DS LL)
発売日は2014年10月11日。
本体がAmazonで19,200円です。
3DSには「3DS」と「New 3DS」があり、サイズにはそれぞれノーマルとLLがあります。
「3DS」は「New 3DS」の一つ前の世代なので、今買うとしたら確実に「New 3DS」です。
以下、特に理由がない限り、3DS と New3DS をまとめて3DSと表記します。
少しかさばりますが、私は大きな画面でプレイしたいのでサイズはLLを選択。
また、プレイ中に画面外が気にならないようにするため、本体の色は黒っぽいものを選びます。
本体その2(Newニンテンドー2DS LL)
New2DS LLは2017年7月13日に発売された、任天堂の最新の携帯型ゲーム機です。
15,431円。
3D機能をなくして69gの軽量化がされ、New3DS LLより約4000円安価になりました。
画面サイズはどちらも変わりません。
私が3DSで遊んでいた頃は3D機能を使うことはほとんどありませんでした。
使ったとしてもたまに2Dと3Dを切り替えて「おおー3Dだとこうなるのか」と面白がっていたくらいです。
3D機能を普段からあまり使わない人や、移動生活などで荷物を少しでも軽量化したい人、なるべく安く買いたい人にはNew2DS LLをおすすめします。
ちなみにLLサイズではないノーマルの2DSは折り畳めず、New3DS専用ソフトを遊ぶこともできません。
▼New2DS LLの、New3DS LLとの主な違いまとめ
- 3D表示ができない
- 明るさ自動調節機能がない
- 付属のタッチペンが短い
- 薄型・軽量・低価格化
周辺機器
充電器

New ニンテンドー3DS ACアダプター (New3DS/New3DSLL/3DS/3DSLL/DSi兼用)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2008/12/12
- メディア: Video Game
- 購入: 49人 クリック: 78回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
New3DS LL、New2DS LL本体には充電器が付属していないので、別で買う必要があります。必須。
836円。
画面保護フィルム

【New 3DS LL対応】ブルーライトカットフィルム for NEW ニンテンドー3DS LL
- 出版社/メーカー: ホリ
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私の場合、扱いが雑なので画面保護フィルムは必須。
上下の二画面とも貼ります。
ピタ貼りシリーズには何度もお世話になっているので信頼しています。
745円。

【2DS LL対応】貼りやすいブルーライトカットフィルム ピタ貼り for Newニンテンドー2DSLL
- 出版社/メーカー: ホリ
- 発売日: 2017/07/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
New2DS LL用はこちら。
736円。
メモリーカード
ゲームのデータなどを記録するためのメモリーカードです。
3DS、New2DS LLは32GBまでのmicroSDHCカードに対応しているので、最大容量の32GBを選択。
NewシリーズになってからSDカードのサイズは「micro」になったので気を付けてください。
SDスピードクラスは最高のClass10を選択。
1680円。
SDカードとSDHCカードの違いや、SDスピードクラスについてはこちらが分かりやすいです。
ハードケース

【New 3DS LL対応】スリムハードポーチ for NEW ニンテンドー3DS LL ブラック
- 出版社/メーカー: ホリ
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
持ち運ぶためのケース。
ゲームを遊ぶために必須ではありませんが、ゲーム機をカバンに入れる際に持っていると安心です。
1700円。

【任天堂公式ライセンス商品】newニンテンドー2DSLL専用収納ポーチ『EVAポーチ JUST FIT for new ニンテンドー2DSLL (ブラック) 』 -NEW 2DSLL-
- 出版社/メーカー: アイレックス
- 発売日: 2017/07/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
New2DS LL用はこちら。
後述のタッチペンもなんとか一緒に収納できます。
1100円。
タッチペン

new3DS/new3DSLL/WiiU GamePad用タッチペン『すらすらタッチペン』
- 出版社/メーカー: ゲームテック
- 発売日: 2016/07/27
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
しっかりとしたタッチペンは、タッチ操作がメインのソフトで遊ぶときにあると非常に便利です。
New2DS の場合は、別売で本体に収納できる伸縮性のあるタッチペンを買ったとしても、3DS に標準装備のタッチペンより短いので、「すらすらタッチペン」を特におすすめします。
412円。
本体と周辺機器のまとめ
以上、New3DS LL本体と周辺機器(タッチペンを除く)を全て揃えるとしたら合計で24,161円。
New2DS LL本体と周辺機器を全て揃えた場合は合計で20,195円です。
3DSの特徴とメリット
2画面である
例えばRPGならフィールド画面とステータスやマップ画面が上下の画面に分けられていることが多いです。
大きなマップを見ながら同時にフィールドを歩き回れたり、一つの画面に所狭しと情報が詰め込まれている場合より見やすかったりするため快適なプレイができます。
下画面はタッチ画面となっており、ソフトによってはタッチペンや指を使った直感的な操作でゲームを楽しめます。
3D映像で遊べる
New3DSでは旧3DSと比べて3D表示が見やすくなり、より3D表示を楽しめるようになっています。
DSのソフトを挿して遊べる
DSのソフトは1800本以上*1発売されています。
3DSのソフトを遊び尽くしてしまっても、DSのソフトを挿して遊ぶことができるのです。
DSにも良作がたくさんありますよ。過去の遺産が使えるのは嬉しいです。
ダウンロード購入で一部のGBソフト、SFCソフトなどが遊べる
まだダウンロード販売がされていないソフトもあるものの、
- ゲームボーイ&ゲームボーイカラー
- ファミコン
- スーパーファミコン
- ゲームギア
- PCエンジン
以上のソフトをダウンロード購入して遊ぶことができます。
一部のソフトはNewシリーズの本体でないと遊べないので注意。
低年齢層向けのソフトが出ている
3DSでは「たまごっち」などの低年齢層向けのソフトも出ていますが、だからといって「3DSは子供向けのゲーム機だ」ということではありません。
プリキュア、アイカツ、プリパラなどの女児向け作品のソフトも出ているので、そういった作品が好きな人にもおすすめできます。
個人的に3DSでプレイしたいソフト
パッケージ版あり
- アイカツ!My No.1 Stage!
- エースコンバット3D クロスランブルプラス
- カルドセプト
- シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
- スターフォックス64 3D
- スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団
- ゼノブレイド
- ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
- 大合奏!バンドブラザーズP
- 太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ
- とびだせ どうぶつの森
- トモダチコレクション 新生活
- 初音ミク Project mirai 2
- ファンタジーライフ LINK!
- マリオカート7
- モンスターハンターダブルクロス
- ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
- ルーンファクトリー4
ダウンロード専売
- ソリティ馬
- 洞窟物語
- とびだす!にゃんこ大戦争
- ハコボーイ
- ピクロスeシリーズ
- ブレイブダンジョン
総評
『大合奏!バンドブラザーズP』はたまにやりたくなるので、そばに置いておきたいソフトです。
ピクロス中毒患者だったので、最新のピクロスがプレイできる3DSは気になります。
ただ「これがやりたい!」と強く思えるソフトがないのがネック。
PS VITA
本体

PlayStation Vita Wi-Fiモデル シルバー (PCH-2000ZA25)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/12/01
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
現行の型番、PCH-2000シリーズの発売日は2013年10月10日。
本体の色はブラックと迷いましたが、シルバーという色自体が好きなのでこちらを。
19,080円。
※追記
2019年3月時点で、PS VITA 本体が出荷完了したことが発表されました。
転売などで PS VITA 本体の価格が高騰するおそれがありますが、定価は税別18,980円です。
なお、新作ソフトは現在でもまだリリースされ続けています。
周辺機器
ここで紹介する周辺機器の他に、グリップ系の周辺機器があるとより快適に遊べます。
画面保護フィルム

HORI PSVITA用 プレミアムフィルム for PlayStation Vita(PCH-2000シリーズ専用)
- 出版社/メーカー: ホリ
- 発売日: 2013/10/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
やはり画面保護フィルムは必須。
449円。

PSVita(PCH-2000)用背面タッチパッド保護シート『背面よごれなシートV2』
- 出版社/メーカー: ゲームテック
- 発売日: 2013/10/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
PS VITAは背面にもタッチパッドがあるので、私ならこちらも貼ります。
309円。
メモリーカード

PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2013/10/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (15件) を見る
ゲームのデータなどを記録するために、PS VITAは専用のメモリーカードが必要です。
64GBのカードは8,726円。VITA専用メモリーカードは相変わらず高いです。
私の場合、PS VITAではソフトをダウンロード購入することが多いので容量が最大の64GBを選択。
あとで「容量が足りない!」と思っても遅いですし、余裕を持って使いたいからです。

PlayStation Vita メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)
- アーティスト: Psv Accessories
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2012/02/14
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
32GB(5,572円)で問題ない人も多いでしょう。
ハードケース
ケースは760円。
本体と周辺機器のまとめ
以上、本体と周辺機器を全て揃えるとしたら合計で26,170円です。メモリーカードは32GBの価格で計算してあります。
3DS一式を揃えた場合の24,161円と大差ないですね。
PS VITAの特徴とメリット
グラフィックが綺麗
映像がものすごく綺麗です。
主観ですが3DSとは比較になりません。
美少女系のゲームが豊富
恋愛ADVに限らず、美少女系のゲームが多いです。
乙女ゲームも充実していて、ゲームショップによっては乙女ゲームコーナーが設けられているところもあります。
アニメ原作のゲームも多いので、アニメ好きにもおすすめできます。
ダウンロード購入で一部の初代PSソフト、PSPソフトが遊べる
ダウンロード販売がされていないソフトもありますが、それでも膨大な数の初代プレイステーション、プレイステーションポータブルのソフトをダウンロード購入して遊ぶことができます。
PS VITAにはポケットステーションアプリがあるので、初代プレイステーションのポケットステーション対応ソフトも余すことなく遊ぶことができます。
PS Plusが利用できる
PS Plusについての詳しい紹介は省きます。
PS Plusの「フリープレイ」というサービスで、毎月数本、指定されたゲームを無料でダウンロードして遊ぶことができます。
月500円程度でゲームが遊べるのは嬉しい。普段自分が買わないようなゲームに手を出すきっかけにもなります。
私もPS Plusだけでこれまでに数百本のゲームを手に入れています。
(追記)フリープレイでの PS VITA のゲーム配信は2019年3月に終了しました。
また、加入者限定のゲームのセールが行われ、通常のセールでも加入者は割引率がアップする場合があってお得にゲームを買えます。
12ヶ月利用権が5,142円(定価)。定期的に期間限定で行われるキャンペーンを利用すると、もっと安く買えます。
PlayStation®Plus | プレイステーション® オフィシャルサイト
ネットが快適
指でのタッチ操作ができるのでスマホとほとんど同じように使えます。
スマホが壊れたりして使えないときはお世話になりました。
個人的にPS VITAでプレイしたいソフト
パッケージ版あり
- THE IDOLM@STER MUST SONGS 赤盤 / 青盤
- アマガミ
- EVE burst error R
- UNDERTALE
- AIR
- CLANNAD
- クリミナルガールズ INVITATION
- 古色迷宮輪舞曲 ~La Roue de fortune~
- この青空に約束を
- この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO
- 咲-Saki-全国編
- STEINS;GATE
- ダライアスバースト クロニクルセイバーズ
- ダンガンロンパ 1・2Reload
- 超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1
- Tearaway ~はがれた世界の大冒険~
- 討鬼伝
- ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
- DREAM C CLUB ZERO PORTABLE
- ネットハイ
- 白衣性愛情依存症
- 初音ミク -Project DIVA- シリーズ
- Fate/stay night [Réalta Nua]
- FLOWERS
- WHITE ALBUMⅡ
- ミラクルガールズフェスティバル
- リトルバスターズ!
- ルートダブル -Before Crime * After Days- Xtend edition
- レイジングループ
- Wipeout2018
ダウンロード専売
- スチームワールドディグ
- 聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~
- ダマスカスギヤ 東京始戦
- DEEMO ~ラスト・リサイタル~
- Dokuro
- ローグレガシー
- VA-11 Hall-A
総評
初音ミクでおなじみ「DIVAエンジン」を使用しているSEGAのリズムゲー、『ミラクルガールズフェスティバル』が面白そう。
『初音ミク -Project DIVA- X』はたとえ評価が悪かろうとプレイしてみたいです。
気になるソフトを挙げてみるまで気付きませんでしたが、意外と多いことが分かりました。
私はPS VITAで出るようなソフトがやっぱり好きみたいです。
おわりに
もし私が買うならPS VITAでしょう。
どちらかのゲーム機をひいきしているわけではありませんでしたが、こうやってそれぞれの特徴や気になるソフトを挙げていくと、「やっぱりPS VITAっていいな」って思ってしまいます。
New3DS(もしくはNew2DS)、PS VITAのどちらも買えば、今後悩むこともなく平和でハッピーですよ!
追記:後日、PS VITAとNew2DS LLを購入しました。ハッピー!

PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2013/10/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (13件) を見る
*1:Wikipediaで調べたところ1835本。