ある程度長く使っているもののみ紹介します。
- 【圧縮袋】イスカ ウルトラライト コンプレッションバッグ L
- 【速乾タオル】
- 【電子書籍リーダー】Kindle Paper White、Kindle Fire HD8
- 【歯ブラシ】キスユー
- 【ワセリン】白色ワセリン
- 【マルチビタミン&ミネラル】MegaFood OneDaily Iron Free
- 【ICカード】Suica
- 【クレジットカード】Amazonカード、楽天カード
【圧縮袋】イスカ ウルトラライト コンプレッションバッグ L
必須アイテム。これなしでは60Lのバッグにほぼ全ての荷物を収めることができなくなってしまいます。衣類はすべてこれに詰め、圧縮。圧縮するのにちょっと力は必要ですが、掃除機が必要だったりコツが必要だったりせず、紐を引っ張るだけなので楽チン。
Lサイズの容量は約20Lで、パンパンに服を詰めて圧縮したら4kgぐらいになりました。ちょっとしたダンベルです。
【速乾タオル】
これまで100均のフェイスタオルを2,3枚所有し、たまに使い捨てたりしながら使っていました。速乾タオルとやらが気になっていたのでモンベルで二種類の速乾タオルを購入。
こちらのマイクロタオルはテキトーに干しても数時間経てば完全に乾くので便利。テントの中やネットカフェのブース内、ゲストハウスのドミトリーのベッド内でも気軽に干せちゃいます。ただし生地の端が切りっぱなしのようになっているので、洗濯を繰り返していたらほつれてきました。耐久性に難あり。ネットに入れて洗濯すればもっともつのかもしれません。
そのためこの商品自体はあまりおすすめできませんが、速乾タオル自体はおすすめ。厚みのある肌触りの良いものより、こういったマイクロタオルのほうが速く乾きます。
【電子書籍リーダー】Kindle Paper White、Kindle Fire HD8
田舎での生活中は周辺に本屋がないことが多いので、そんなとき電子書籍は便利です。本をたくさんダウンロードしても軽いままなのが移動生活者には嬉しい。
文字の大きさが変えられたり辞書機能が付いていたり、ハイライトした部分をネットで確認できたりと、紙の本にはない利点もあります。Kindle Paperwhiteのディスプレイは特殊なインクを使っていて目に優しいので、長時間読んでいても疲れにくいです。
定額読み放題サービスのKindle Unlimitedに入れば、お金をあまりかけずにたくさん本を読むこともできます。メモ帳ソフトで自作した読書ノートも端末に入れて読んでいます。
雑誌や漫画を読むならKindle Fireシリーズがおすすめ。雑誌はピンチインして読むのが面倒ですが、漫画は快適に読むことができます。
Kindleコミックはよく無料キャンペーンをしており、そこで購入した漫画をこのタブレットで読んでいます。Kindle Unlimitedで漫画を読みまくるのにもおすすめ。
Amazonプライム会員ならプライムビデオで、Wi-Fi環境にいるときに動画をダウンロードしておけば、ネットのつながらない場所でもアニメや映画を楽しむことができます。
Kindle FireシリーズはAmazonサービス専用端末としてはコスパが良いです。その他にも機能を求めるならiPadなど他のタブレットのほうが良いでしょう。
【歯ブラシ】キスユー
歯磨き粉がいらない歯ブラシです。移動生活をするなら、なるべく荷物は減らしたいもの。この歯ブラシを使うことで歯磨き粉を持ち歩く必要がなくなりました。
ブラシ部分の種類はいろいろありますが、極細のワイドかレギュラーがおすすめです。ワイドだとよくある歯ブラシキャップに収まらないので注意。フッ素配合タイプもあるようですが、お店で見かけたことがなく使ったことはありません。
極細ブラシを使っていて、私の場合は最初は血が出るほど痛かったです。使い続けた結果、りんごをかじるだけで血がにじんでいた歯茎が今ではかなり強くなりました。痛くて使うのをやめてしまう人もいますがもったいないです。
電池寿命は約2年で、私は使い倒して一度買い替えています。
ジョイント部分が汚れやすいのが欠点ですね。
【ワセリン】白色ワセリン
スキンケア用品はこれしか使っていません。といっても手指や唇が乾燥したときに薄く塗る程度です。あとは湿潤療法もどきにも利用しています。50gのものを持っていますがなかなかなくなりません。
【マルチビタミン&ミネラル】MegaFood OneDaily Iron Free
食生活が乱れがちな移動生活には、マルチビタミン&ミネラルサプリメントが必須です。他のサプリメントを何もとれなかったとしても、これだけはとりたい。
私は食事で足りない部分をサプリメントで補う、というのではなく、サプリメントで基礎を作って食事はある程度自由にとる、という考え方です。
iHerbは注文してから届くまでに1週間弱くらいかかるし、コンビニ受け取りができないので受け取りにくいのがネックです。
ちなみにもう一種類サプリメントをとるなら魚油をおすすめします。健康的なメリットが多くて、とるデメリットがない優秀なサプリメントです。
【ICカード】Suica
電車に乗るためにいちいち切符を買わなくていいのが超便利。移動が多いのでICカードにかなり助けられています。ICカードに対応している路線バスが増えてほしいものです。種類がSuicaなのは関東にいるときに購入したからです。
【クレジットカード】Amazonカード、楽天カード
これまでペイジーやコンビニ決済、郵便振替、Vプリカなどを使っていましたが、クレジットカードのなんと便利なこと。ポイントもたまっちゃいます。今まで払込手数料なんかを払っていたのがあほらしいです。
特にAmazonカードや楽天カードは無職でも審査に通りやすいので、移動生活で定職についていない私でも入手することができました。