「540プロジェクトのプロテインを買う」
540プロジェクトとの出会い
トレーニングを始めた学生の頃に、2chで540プロジェクトの存在を知りました。
540プロジェクトのプロテインはとにかく安いのですが、10kgからしか販売されていないのがネックでした。
今は2kgパック×2で4kgという小分けされたものも売られていますが、当時はなかったように思います。
あの頃は市販のプロテインの裏に書いてある「1回20g」とかいった表記を信じて、しかも1日1回のトレーニング後にだけ飲んでいたので、10kgなんて飲みきるのに1年以上かかるぞ…と思っていました。
今の私なら10kgのプロテインなんて早ければ2ヶ月強で飲みきってしまいます。
540プロジェクトのプロテインは、スーパーやスポーツショップで売られている市販のプロテインと比べるととんでもなく安いので気になりつつも、1回で購入する量の多さがネックとなり選択肢からは外れてしまいました。
1回で払うお金が大きかったというのもありましたね。
540プロジェクトで初めて買ったのはWPC10kg-Z
その数年後、ちゃんとしたダンベルを買って本格的なトレーニングを始めました。
この頃は人工甘味料などの食品添加物が気になっていた時期だったので、ノンフレーバーのプロテインを利用したいと思っていました。
540プロジェクトのプロテインはやはり量が多いということで、まずはバルクスポーツのナチュラル味というノンフレーバープロテインを購入。
ノンフレーバープロテインは不味いと聞いていたけれど、バルクスポーツのものを飲んで私にとっては問題ないということが分かりました。
しかしバルクスポーツのプロテインは1kg3000円程度と高い。
それにネットで調べていると、どうやらパッケージの表記より多くのプロテインを摂取したほうが良いらしい。
そこでまた選択肢に戻ってきたのが540プロジェクトでした。
540プロジェクトで初めて買ったプロテインはWPC10kg-Z(ホエイプロテイン)。
1つの袋に10kgのプロテインが入っているため、開封後の品質を保つには小分けするか米びつなどに入れて密封したほうがいいです。
ソイプロテインも同様。
そこで複数のジップロックバッグに入れたり、梅酒を作るときの瓶に入れたりしていました。
が、いくらプロテインが安いといっても小分けするためにお金がかかるし、何より面倒くさい。
10kg袋を数回買ったあとは、アルミバッグで既に小分けされたものを買うようになりました。
ノンフレーバープロテインの味
私は青汁のような健康的だけれど不味いものが苦ではありません。
むしろこの苦痛を乗り越えて健康になるんだ!というスポ根のような一種の気持ちよさがあります。
そんな私にとってノンフレーバープロテインは飲めないものではありませんでした。
WPC、WPC-Z(ホエイプロテイン)
540プロジェクトのWPCもWPC-Zも、味は旨味が激減した牛乳といった感じですが、飲むのが日々の楽しみになるくらい好きでした。
両者は粉の質感が違いますが、味については同時に飲み比べをしないと分からないくらいですね。
トレーニング後のプロテイン摂取のタイミングで糖質を摂るといいというのを聞いて、一時期マルトデキストリンを入れていたときはさらに美味しかったです。
熱い日にぬるいホエイプロテインだと乳臭い感じがするので、冷たい水とシェイクするのがポイントです。
ソイプロテイン改
これは気分だったりプロテインの量によったりしますが、吐き気がするほど不味いと感じることもありました。
不味いと思ってしまうともう不味くしか感じられないので、そういった時期はココア粉末やはちみつなどの甘味料を入れて飲んでいました。
ソイプロテインも冷やして飲んだほうが飲みやすいです。
ソイプロテインを液状にするにはホエイプロテインよりも多くの水分を必要とします。
そこで少ない水で溶いて醤油をかけ、スプーンで食事のように食べる、という人もいます。
今後プロテインを買うなら
540のソイプロテイン改が10kgで税込11,178円*1というのは驚くほどの安さです。
送料を無視すれば1kgあたり1,118円。20kg入り(10kg袋×2)なら送料込みで税込22,680円で、1kgあたり1,134円です。
WPCの小分けされているものなら4kgで税込7,260円。
送料を無視すれば1kgあたり1,815円です。
送料がかかることを考えると、一度に複数買うとお得ですね。
WPC-Zの10kg袋はWPCの小分けよりも高くついてしまうので計算しません。
WPCの20kg入りだと送料無料で税込32,174円。
1kgあたり1,609円強と、ホエイプロテインにしてはかなりのお買い得です。
ボディウイングのプロテイン
540プロジェクトだと大袋を買ったら小分けが面倒だし、小分けパックは売り切れている事が多い。
そこで今はAmazonで買えるボディウイングのプロテインを愛用しています。
ボディウイングのプロテインは1kg単位で買えて、少しお得になる1kg×3袋セットもあります。
1kgあたりの値段を1kg×3袋セットで計算するとソイプロテインだと1,697円、ホエイプロテインで1,930円弱。
わざわざ540プロジェクトで買わなくても、使い慣れたAmazonで送料無料で買えるのは素晴らしいことです*2。
もちろん味はノンフレーバーのナチュラルがおすすめです。
▲ホエイプロテイン。
▲ソイプロテイン。
リスト達成日:2013/05/02