PSVITA の乙女ゲー『百花百狼 ~戦国忍法帖~』でトロコンしました。
ストーリーの出来がとても良かったです。ちなみに半蔵ルートが一番好きでした。
半蔵ルート
誰のルートに行くかあんまり考えていませんでしたが、津田健次郎ボイスが聞こえた瞬間に私の心は決まってしまいました。あなたについていきます。
半蔵は半端ない強さなので、安心して旅ができました。
他のルートを攻略したあとに思い返すと、「最強の忍び」と言われているだけあって本当に強かったです。
半蔵が傷を負ったのは、たしか主人公のために甲賀忍を殺さないように戦ったときと、身を投げ出して主人公をかばったときだけですからね…
あと半蔵ルートでは親しい人が誰一人死なない点も良かったです。
半蔵のキャラクターと津田健次郎さんの声ってだけで面白さが数割増しになってしまうのですが、それを置いてもストーリーはなかなか予想のつかない展開だったので良かったです。
まるで一本の映画かと思えるくらい完成度の高いストーリーでした。映画と比較するのはゲームに失礼な気もしますが…
本作では、戦闘シーンを立ち絵の切り替えやその動きで上手く表現しています。
動きの少ないテキストアドベンチャーでも、文章以外でこんなにも臨場感を表現できるということに感動しました。
黒雪ルート
次は黒雪ルートへ。
序盤は、彼が何か闇を抱えてこじらせているところにグッときました。
黒雪の自信満々な言動からしてめっちゃ強いのかと思いきやそんなでもなく、戦闘では苦戦していたので、追忍から本当に逃げ切れるのだろうか、と主人公と同じような気持ちになれました。
黒雪の過去を知ることで、主人公に対して異常な執着を見せる彼の言動の数々が理解できるようになります。
こじらせていたわけではなくて、彼なりに必死に生きようとしていた結果だったのですね。
半蔵のときとはかなり違う方向にストーリーが向かったのが面白かったです。本作のストーリー、やっぱりめっちゃよくできてますね…
真の黒幕が判明して主人公の冤罪も晴れ、キレイさっぱりする良いルートでした。
蝶次郎ルート
その後は蝶次郎ルートへ。
黒雪ルートでは秀吉殺害の犯人は黒雪だと分かったわけですが、なんと今回の犯人は別人っぽいです。こんな分岐もあるのか! これには黒雪も驚いたはず。
そして仲間同士での戦闘が始まってしまい、バッドエンドでもないのに親しい人がバッタバッタと死んでいく… しかもその死に方に救いがありません。
え、これってこんなゲームだったっけ… 恋愛 ADV ではなく、まるでホラーのようです。
蝶次郎ルートのバッドエンドはまさにバッドエンドでした。バッドすぎます。
しかしこれも一本の映画にできてしまいそうな素晴らしい出来だと思えてしまうのが、我ながら悔しい。
ハッピーエンドでも仲間が生き返るわけではないので、素直に喜べません… 蝶次郎ルートはどの道に進んでもつらすぎました…
集回を重ねるたびに猿之助や伽羅、霞をどんどん嫌いになっていくのがつらいです。
逆に月下丸はどのルートでも果てしなくいいヤツで、彼に対する好感度はどんどん上がっていきました。
五右衛門ルート
個人的に五右衛門が好きではないので、五右衛門ルートは退屈でした。
ストーリーがどうこうというより、やっぱりその人を好きになれないとダメですね。
どうしても俺様系や軟派な人には拒否反応が出てしまうのです…
とはいえ、五右衛門のハッピーエンドは親しい人が誰一人死ななかったのと、基本的には甲賀の仲間たちと敵対しなかったのが良かったです。
月下丸ルート
月下丸はメインヒロイン(メインヒーロー?)だと思ったので、攻略は最後に回しました。
結果としては、私の攻略した順番は正解でしたね。
蝶次郎ルートで甲賀の仲間たちを嫌いになってしまった私ですが、月下丸ルートではその考えを改めさせてくれました。
猿之助の伽羅への気持ちを蝶次郎ルートで既に知っていたからこそ、月下丸ルートで猿之助が里を守るために主人公と戦おうとする気持ちが心から理解できます。
伽羅は蝶次郎ルートでは主人公への敵意を持ったまま別の忍びに殺されてしまいましたが、月下丸ルートでは自分だけの意志で、主人公と戦わないことを選択しました。
霞だって本当は主人公を殺したくないと思っているし、殺したとしても絶対に後悔するから、自分が正気に戻る前に自身が死んでしまうような細工をしていました。
みんな、仲間思いのひたすら良いヤツだったのです。誤解してごめんなさい。
月下丸にかけられていた呪いの存在が、このルートでは明らかになります。
月下丸はなぜこんなにも主人公を守ろうとするのか、という理由が終盤まで明かされませんでしたが、ちゃんと理由があったのですね。
やはり月下丸は最後に攻略するべきキャラクターでした。
こういう、周回することでストーリーの謎が解けていき、点と点が繋がっていく作品では、メインヒロイン(メインヒーロー)は最後に攻略するに限りますね。
そしてかがり様の術が解けたときのホラーっぷり。
その恐怖に心臓がハネて、寝る前にプレイしてしまったことを軽く後悔しました。怖いのダメなんですよね…
月下丸の素直な性格のおかげか、一度も選択肢を間違えずに好感度最大でハッピーエンドへ。
まさに総まとめといった良いエンディングでした。